【雪&仕事関連】
さーむーいー。
今考えてもあの日の雪は凄かったですねえ。
今日は一日家にいてクイズ関係のタスク消化&自分の実力upに努めようかなあ、と思ったら、仕事関係の急なクレームでお客様のところへ……まあ電
車で行ける場所だし、雪道を歩く機会もあまりないし、どうせ移動中はクイズ関連に触れてるんだからこれもまた良し、か。不安な時もなるべくポジティブに…
(02月08日)
帰宅!途中「牛乳買って帰ってくれポ」との妻からのクエストも果たし、これから昼ごはんです。まだ2本残ってるし、雪見クラフトビールでもやっちゃおうかなー。(02月08日)
「#nextgene」と雪を見ながらクイズの強化中(withクラフトビール)。半袖くん(HN)が長袖、というニュースに、「サボキャンで昔”誉田が長袖になる日で賭けをする”ネタがあったなあ」と懐かしい思いに。(02月08日)
いまいち反応がなかったのですが、最初のつぷやきの最後の一節はホフディランですよ。
------------------
【クイズスタッフ関連】
STUの選手紹介の某回を担当しました。「いやいや」「たまたま」と畳語を重ねる等全体的にこなれてないですが、言いたいことは「一文字目の人は
じめ、みんな頑張れ!」「二文字目に注意!」ってことでお許しを。なおもともと縦読みだけで、「謎解き要素」と表現したのは主催。うん、これは巧い表現。
(02月03日)
あとシンサクールは2/11(祝)開催です。祝日開催&プロアンサーズと日程が被ってしまったこともあり、人数的には余裕がありますので、初参加の方も含めてシンサクールや「歓迎」の餃子、「洋食おが和」の唐揚げやメンチカツに興味がある方は是非!(02月07日)
*「シンサは餃子サークル」という批判があったと聞きました。断じて違います。「餃子&揚げ物サークル」です。
【STUスタッフへ事務連絡】鳥居と秋葉原駅で9:10にて合流、今蒲田に向かっています。会場到着は10時前の予定です。開始時間については追って公式アカウント(@STU_official)にてご報告します、とのことです。(02月09日)
STU公式アカ。こちらでも拡散→【拡散希望・ペーパーについて】 ・ペーパー開始時刻は11時を目指します。
・12時半までに会場に到着された方については、別途受験を認めます。
・その受験者のペーパーも含めて順位を算出し、ターンオーバーに移るものとします(1時半ごろ再開を目指します)。 #STU10(02月09日)
「ji_Q_o~クイズイベント実況サイト~(仮)」にて、本日のSTUを実況中です! http://blogs.yahoo.co.jp/ji_q_o/38764978.html(02月09日)
STUの3R・10divede10でオペラとポリが抜けた。昔を知ってる俺も嬉しいが、一番うれしいのは森崎だろうなあ。 #STU10(02月09日)
【一応ご報告】草加&春日部組はなんとか終電で帰着しました。今日お会いした皆様、お疲れ様でした!(02月10日)
STUそのものの感想はさておくとして(もちろんお疲れ様、なんだよ!)、飲み会は初めてお会いする方も多くて非常に楽しかった。多分「はじめまして、○○大OBの××(本名)です」って10回くらい自己紹介したのは久々だと思う。(02月10日)
------------------
【クイズ頑張ろうとしてます関連】
クイズ界勢のプログラマーでここに書いてるようなことができる人いるのかな。イベントでプロジェクションマッピングやれたら無茶苦茶カッコイイと思う。プロジェクター代なら出す。http://bit.ly/1jcTpOc(02月05日)
*クイズでやろうとすると「投影側にも人がいる」場合が多いので、まぶしいのをどう防ぐかがカギか。
相変わらずペーパーを1日1個。最近周囲の影響で「ICレコーダーの使用」にも踏み切った。川本信正(五輪命名)をなぜか川本三郎(文芸評論家)
と誤答。川本幸民(ビール初めて飲んだ日本の化学の祖)ともごっちゃに。なお三郎の叔父は「スゲベイスの父」西四辻公敬と知り驚く。そんな爽やかな朝。
(02月05日)
*毎日15-30分耳を慣らしてるんだけど、まだなかなか効果には結びついてないなあ。でも継続は力なり。
相変わらずペーパー中。「本多猪四郎」が思い出せず「猪熊虎じろう」と書いた。強そうな名前、という認識は合ってた(間違えやすい「じろう」の部
分をひらがなで書いたのも老獪)。ちなみに問題作成者が好きなのは「偶然のナイフ・エッジ・カレス」だそうですが、僕は「午前3時のオプ」ですね。(02
月05日)
今読んでる生物の参考書。「けんかでも始めたとしよう。1.目がすわってひとみが拡大する。2.心臓の拍動が激しく(中略。血管収縮で顔面蒼白に
なるなど)交感神経によって消化系のはたらきは抑制される(けんかの最中に消化器がはたらいて便意をもよおしては不都合)」……なぜ例えがけんか?(02
月08日)
生物の「絶滅の渦」を見ていろいろと考えさせられる。なんらかの事情で人数が減る(例:高クイ路線変更、ゲームのサービス中止)→クイズをやる相
手が限られる→近親交配(内輪化、先鋭化)→多様性の減少→さらに少なくなる→少なくなるから一層少なくなる→絶滅……クイズ界も他人事ではない……。
(02月08日)
*90年代末の「難問長文以外は人に非ず、短文クイズなどサルがやるもんだ」のヒステリックな排斥運動はまさにこれ(今の難問長文の人はそんな
ことないので念の為)。結局「ウルトラ復活」という神風が吹いて短文復古運動が起こったからなんとかクイズ文化の命脈は保ったけど、そのままでは絶滅寸前
だったろうなあ。
*今のクイズ界は、いろんな傾向が並立していて、それぞれ表だって批判し合うこともなくうまくすみ分けてて、どこか一方に傾きかけたら「それ以外の傾向」を提起する人が出てくる、という点では(業界全体では)非常に強固なモデルだと思うのです。油断は禁物だけれど。
*と書いたらウルトラの位置づけについて反対意見を頂きました。個人的に復活ウルトラは「きっかけ」だったけど、あれが大成功してたらみんなあ
れの模倣に走ってしまったわけで、幸か不幸かクイズ界隈であまり評価がよくなかったのが、むしろその後の発展に貢献したように思えます。
でも、「きっかけ作り」力としてのマスコミの力は凄まじいことがあるよ、というのが僕の意見。逆に言えばアマチュアがやるムーブメントできっかけを作るのは非常に困難。「きっかけ」はマスコミ、「継続」はアマチュアが担う部分だと思います。
「キーストーン種=比較的少ない生物量でありながらも、多くの種と直接・間接の関係をもち、その種が生存するかどうかで生物多様性に大きな影響を
及ぼす種」 僕はクイズ界では比較的マイナーなスタンスだけれど、キーストーン種でありたい。なお「関係をもつ」とは残念ながらそういう意味ではない。
(02月08日)
アレンとベルクマンの2択を覚えるのに「アレン、まいっちんぐ」(胸の突起を触るイメージ)を使っていたのですが、このたびグロージャーも包括し
て「体は小さ目なマン、でも局部はアレってほど大きい、色黒(グロ)のAV男優(しみけん君イメージ)」という覚え方を思いついたのでここに発表します。
(02月08日)
【ボツ問】「表ではツンツンしているが裏ではデレデレ」はツンデレですが、「表ではオランダ人だが裏ではスウェーデン人」であった、『日本植物
誌』を著し、ケンペル、シーボルトとともに出島の三学者と言われた植物学者は誰? ←表記が色々あって、~ベルクだと前フリとの関連性が薄い……。(02
月08日)
*「ツンベリー」です。「トゥンベリー」「ツンベルク」表記だと問題が成立しない。。。
【生物とグラビアをいったりきたりするもんだから】 お寺やインリンなどが行うのは「御開帳」ですが、マーグリスやホイタッ/カー~(02月08日)
*「五界説」です。雑。
------------------
【ダイエット関連】
正月から1.5kgくらいは落とせました。でも引き続き継続。目標ナナサンkgまであと4kg弱。
最近mixi関連では腐るほど見るRIZAPのCMで思うこと ・mixi以外ではあまり広告見ないので、世代間ギャップ生まれそう ・あとどう
やら女性向けで見られる広告は別物らしく、性別間ギャップも ・「このイケメン2か月前は……」の人、2か月前は「ちょっとぽちゃなイケメン」だと思う
(02月05日)
*RIZAPの広告がここまで出てくるのは、僕が趣味のところに「ダイエット」と書いているせいか、それともみんなこんな感じで、今mixiに広告打つのがRIZAPと自社くらいだからだろうか。。。
なお「ODNダイエット」をここ数日実践中。1日1食をODeNに代替するというもので、適度にたんぱく質や野菜(大根、ロールキャベツ、ごぼ
う)、食物繊維(こんにゃく)がとれる上150kcal以下(5品で)、という優れもの。お試しあれ。でもガチャピンまんの引力には負けた。(02月05
日)
なぜか7-10時に蕁麻疹がでたり(昨日の鯖のせいか←多分食べ過ぎ、寒さのせいか、複合的な体調不良か)、そのあとは腹痛だったり。本当に体調
を崩している人からすると大したことないけど、健康の有難味をあらためて実感。ちょっとおなか痛いだけで思考力・注意力って大幅に落ちるんだなあ……。
(02月07日)
*ダイエットのせいじゃなくて前日鯖食べ過ぎた可能性が高いんだけど、ともあれ健康第一、ですねえ。
------------------
【佐村河内氏関連】
パクリの是非や真相はともかくとして、わざわざwikipedia周辺の人達も、即日「自称作曲家」にしなくてもいいのにな……と思う。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E6%9D%91%E6%B2%B3%E5%86%85%E5%AE%88(02月05日)
例の佐村河内氏(とされる)指示書を妻(音大卒)に見せたところ、「言いたいことはよーくわかる。でも”うるさいなー。好きに作らせろや”、って
感じ」との一言。逆に言うと、「好きに作らせなかった料」としての700万円、というのは非常によくわかる、だってさ。端から聞いててなんか理解できる。
(02月06日)
長文作り慣れている方々(難問にせよGTOベクトルにせよ)に、彼があんな感じの「指示書」(ちなみに僕はあれ捏造の可能性なきにしもあらず、と思ってますよ)だしたら、いい感じの長文問題が生まれるんでなかろうか、と妄想。(02月06日)
佐村河内氏関連の文章はどれも興味深い。クラシック業界や聴覚障害の知られざる部分が表に出たからか、どの業界にもある「業」が見え隠れするからか。こちらは作曲家・吉松隆氏→http://yoshim.cocolog-nifty.com/tapio/2014/02/s-02c6.html(02月08日)
------------------
【その他】
昨日一部で盛り上がっていたJungle Smile、ウィキったところ「ラジオドラマ「新静岡セノバ presents
セノバスマイルストーリー」のテーマソングとして、12年振りの新曲「流星スペクタクル」「理由は要らない」がオンエア」だと!しかも週末は静岡でライ
ブ!!ぐぬぬ……。(02月05日)
自分の世界を広げよう、と日々思っている。その結果「ニュージーランドのビールも美味しい」ということを本日認識致しました。TUATARAってブランドなんだけど、「ムカシトカゲ」って意味なんだって。北千住のリカーランドで売ってるよ!!(02月06日)
明日は「NEXT GENERATION」。大雪ではありますが、無事の開催と成功を祈っております。ところで途中経過が大変気になります。誰か勝手連的に実況して頂けるととても有難いです(勝ち抜けた人の名前だけでいいので)。http://blogs.yahoo.co.jp/ji_q_o(02月07日)
*610くんの実況を楽しみに見てました。こういうときのためにji_Q_oを有効活用いただけると有難い次第。
某後輩(鍵垢)がリツイートしてた「Iラブましゅまろぼでぃ」(pic.twitter.com/RXq7sEKiZU)の4人を検索(生物問題
を作る合間に)。特に左の2人は「色んな意味でリアリティある顔だなあ」という感。右は「美人すぎるビール売り子」だった。いたなあそんなん。(02月
08日).
上位の層が厚いこと、断念する中位が依然多いことを考えても、「過去実績で参加資格を限定したイベント」はあるべきだと強く思うし、そういうのが
あったら協力します。デメリットはわかるし強固に反対するのは止められないけど、タブー視するのは全く納得できない。デメリットを薄める手を模索すべき。
(02月08日)
*この話はいずれもう少し突っ込んで書きます。
キングボット(@king_kwm_t_bot)が大変面白い。 群馬(GTOの「大事」)に近いようでちょっと違うテイスト……というところまで書いてふと思い出した。そういえば確か彼は(02月08日)
*非常にわかりにくい表現ですみません。彼自身も「群馬にちょっと近いようでちょっと違う」(お隣出身)、という話でした。
最近のコメント