« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月

2014年2月24日 (月)

【参戦・イベント】ABCまであと2週間

 さてと。
 ABCまであと2週間切りました。

 以前も書きましたが、現在、プレーヤーの目標はペーパーに置いています。

【昨年11月時点の目標】

1.2014年3月末までに一度はシード、それも3位以内に入る。

2.2014年3月の「ABC the fourth」で、first以来の赤プレート(4位以内)復帰……といいつつ、青プレート(5-12位)をとると4色コンプリートになるので、青を目標。とはいえ青をとろうとすると青はとれないので、あくまで赤を狙う。

 1は(傾向が無茶苦茶合ったこともあり)「Q」でシード入り、4位まではきました。あとちょっと。
 2ですが、目標は「青」だけども、狙うのはあくまで「赤」……というところは変わってません。道はかなり険しいですが。

【ここ最近やってきたこと】

・自作問題
 →1月150問、2月200問くらい製作(といってもメモ抽出レベルで、成問化までしてないものも含みます)。11月に買った理系参考書3冊と『現代用語の基礎知識』は一通り目を通し、問題化しました。
 やはり「○問作ろう」という目標を持って過ごすと、普段の生活に触れる情報のあちこちに目がいくモンですね。あらためて実感。
 ここから先は「問題を作る」よりは「作った問題をきちっと覚える」時期ですね。

・ペーパー
 →2/16までは1日1ペーパー解いてました。
 プラスでわからなかった問題の再復習にも着手。11月からやってきた中で「わからない問題群」が600問近くあるので、これはなんとしても今週中に覚える。

・音に慣れる、耳を慣らす
 →ICレコーダーで録音したフリバの模様とか、りゃさんのbeyond the textを、日々1.4-1.5倍で聞いています。どこまで慣れるかはわからないし、フリバではまだ目立った成果は出てないのですが。

・まとめておぼえちゃおう系
 →これ全然できてないや。ここから2週間、付け焼刃的に頑張る。

【自己評価】

 こと自分に限って言えば、5年前の自分よりは段違いに強いし、半年前の自分と比べても成長はできてるな、という実感はあります。少なくとも「一流」の端っこのところにはいられてるのかな、という自己評価です。傾向にもよるけど、日本でトップ20-30くらい。

 とはいえ、「超一流」とされる何人かとの壁が厚い。厚すぎる。
 あちこちでクイズをやっていて、「超一流」と対戦するところまではこぎつけても、そこから先がなかなか打ち崩せない。10戦やって1勝くらい、というのが現在の正直なポジションなので、なんとか3勝くらいまで差を縮めたいところ。

 そして、全体的にレベルアップしている。周囲のレベルアップと比べて自分がどうなのかな、というのは、今まであまり感じることのなかった懼れではあります。 

 当日までやれるだけのことはやって、あとは笑って臨むのみ、と思っていたのですが……。

【現状】

・2/18(火)にインフル発症。ここからの6日間はほとんど何も考えずに寝てました。合間合間で「現代用語の基礎知識」は全部読めたので、全く無ではなかったのですが。
 また、3日間仕事に穴をあけてしまったので、リカバーという点で当面仕事が忙しくなりそうです……。

・誕生日休暇が1日あるので、それを3/7(金)にとって、前日は対策のまとめに費やそうかなあ、と思ってました。ここまでガチガチクイズをやるのも、今回が一区切りかなあ、と思っていたからです。
 そしたら、




















 同僚が一人転勤になるのですが、3/7(金)に職場の送別会入ったーーーーーーーー!

 「喜んでください。純米酒置いてますよここ!それも飲み放題で!」

 その配慮は普段なら嬉しいけど今回は!今回だけは!!

 うちの職場、普段の飲みはおとなしいんだけど、こういうときの飲み会は大体酷いことになる(楽しいのですが。なお前々回、前回と担がれて帰って いる。別名「おくられびと」)。せっかくの送別会、クイズのために酒を控えるというのは自分のなすべきことではない。コノサカヅキヲ受ケテクレ ドウゾナ ミナミツガシテオクレ(←一歩間違えるとアルハラ)。

 まあ「深酒の翌日でも早起きはできる」体質なので(1/4も深酒よりは開始時間勘違いしたのが主因だし)、前日までに準備はしておいて、当日は屍の状態で会場に早く着いて、あとは為すがままにペーパーを受ける感じ、かなあ……。

 前日がそんな状況なので、いよいよもって前々日までにどれだけ自分を追い込めるか、が重要になりそうです。
 とりあえずあと1時間頑張ろう。1週間ぶりのクラフトビール(快癒祝い)が待ってる。

2014年2月23日 (日)

【近況】「そのままだとエマープ、3倍するとレピュニット」御礼

 37⇔73 (prime⇔emirp)
 37×3=111 (repeated unit→Repunit)

 素数だけど、一人じゃない。
 素数だけど、3つ集まれば大当たり。
 (特に深い意味なし)



 というわけで37歳になりました。
 誕生日のメッセージを頂いた皆様、ありがとうございました!


 ここ数日インフルで寝込んでいましたが、幸い薬と安静の効果がありほぼ回復しました。
 とはいえ今日までは安静が必要(解熱後2日目)なので、まだ油断は禁物ですが。。。

 誕生日を迎えた瞬間はちょうど目が覚めていて、テレビでチームパシュートを見ていました。
 日本女子は残念だったけど、オランダが男女とともに異常な強さを発揮。オレンジ関係という点で縁起の良い幕開け。


 プレゼントですが、妻にはまだ何がほしいかリクエストしてません。考える余裕がなかった。昨年財布もらったので、時計かバッグかなあ。
 神様からは「2.5kg減」という素敵なプレゼントを頂きました。ここ数年履けなかったパンツが履けてちょっと感動。いやその代償は大きかったし、そもそも健康的な痩せ方ではないのですぐにリバウンドしそうですが……。

 ともあれ今年一年もよろしくお願いします!

2014年2月15日 (土)

【感想・音楽】FM802のACCESS!キャンペーン(自分のためのメモ)

 公式サイト
 http://funky802.com/access/history.php

 過去のACCESS!キャンペーン(ニコニコとかに転がってるよ!)で特に好きなのは、
 「春のせい」(特に冒頭の堂珍!)
 「スプリングハズカム」(特に2番のmiwa!)
 「僕の今いる夜は」(特に一番いいとこもってくマッキー!)
 あたりかな。

【2014 「春の歌」POSSESSION=80.2 POR CENTO】

周囲のミスチル好きの方の感想を伺いたいところ。今年のFM802のACCESS!キャンペーン→http://funky802.com/access/top.php 
気になるのがここ数年のプロデュース勢の大半が集結している点。いい曲が多いだけにこれで終わりにしてほしくないな……。

パート→
http://funky802.com/access/libretto.php

【2013 「スプリングハズカム」Radio Kamones】

 埼玉越してきて、Lismo WAVEで毎日のように聞いてた曲。これも思い出深い。この頃やたらレキシの曲がかかってた気がする。どっちも土器。

パート→
http://ameblo.jp/arayosh1/entry-11483377506.html

【2012 「Radio Goo! Goo!」RADIO MONKEES】 

 実はこれだけリアルタイムで聞いてない。

パート→
見つからず

【2011 「春のせい」RADIO BLOSSOMS】

 震災直後、radikoが解放されてたときによく聞いてたなあ。

パート→
http://blog-imgs-38.fc2.com/b/o/n/bono0911/bvcjkgjsdfddfg.jpg

【2010 「開花宣言」J.K.RADIOFISH】

パート→
http://syunsei-lb.jugem.jp/?eid=480

【2009 「Oh! RADIO」RADIO SOUL20】

 忌野清志郎の遺作。ついでにソロバージョンも。

パート→
http://blog.goo.ne.jp/minmin-0728/e/8fedc9bea1b86322771c52c1a6c5714d

【2008 「僕の今いる夜は」M & THE RADIODOGS】

 大阪に赴任してFM802を聞きだした頃の曲。なので一番印象深い。

パート→
http://nnwa.blog106.fc2.com/blog-entry-578.html

【近況v】1週間振り返り(2/3-9)

【雪&仕事関連】

 さーむーいー。
 今考えてもあの日の雪は凄かったですねえ。

今日は一日家にいてクイズ関係のタスク消化&自分の実力upに努めようかなあ、と思ったら、仕事関係の急なクレームでお客様のところへ……まあ電 車で行ける場所だし、雪道を歩く機会もあまりないし、どうせ移動中はクイズ関連に触れてるんだからこれもまた良し、か。不安な時もなるべくポジティブに… (02月08日)

帰宅!途中「牛乳買って帰ってくれポ」との妻からのクエストも果たし、これから昼ごはんです。まだ2本残ってるし、雪見クラフトビールでもやっちゃおうかなー。(02月08日)

「#nextgene」と雪を見ながらクイズの強化中(withクラフトビール)。半袖くん(HN)が長袖、というニュースに、「サボキャンで昔”誉田が長袖になる日で賭けをする”ネタがあったなあ」と懐かしい思いに。(02月08日)

 いまいち反応がなかったのですが、最初のつぷやきの最後の一節はホフディランですよ。

------------------

【クイズスタッフ関連】

STUの選手紹介の某回を担当しました。「いやいや」「たまたま」と畳語を重ねる等全体的にこなれてないですが、言いたいことは「一文字目の人は じめ、みんな頑張れ!」「二文字目に注意!」ってことでお許しを。なおもともと縦読みだけで、「謎解き要素」と表現したのは主催。うん、これは巧い表現。 (02月03日)

あとシンサクールは2/11(祝)開催です。祝日開催&プロアンサーズと日程が被ってしまったこともあり、人数的には余裕がありますので、初参加の方も含めてシンサクールや「歓迎」の餃子、「洋食おが和」の唐揚げやメンチカツに興味がある方は是非!(02月07日)
 *「シンサは餃子サークル」という批判があったと聞きました。断じて違います。「餃子&揚げ物サークル」です。

【STUスタッフへ事務連絡】鳥居と秋葉原駅で9:10にて合流、今蒲田に向かっています。会場到着は10時前の予定です。開始時間については追って公式アカウント(@STU_official)にてご報告します、とのことです。(02月09日)

STU公式アカ。こちらでも拡散→【拡散希望・ペーパーについて】 ・ペーパー開始時刻は11時を目指します。 ・12時半までに会場に到着された方については、別途受験を認めます。 ・その受験者のペーパーも含めて順位を算出し、ターンオーバーに移るものとします(1時半ごろ再開を目指します)。 #STU10(02月09日)

「ji_Q_o~クイズイベント実況サイト~(仮)」にて、本日のSTUを実況中です! http://blogs.yahoo.co.jp/ji_q_o/38764978.html(02月09日)

STUの3R・10divede10でオペラとポリが抜けた。昔を知ってる俺も嬉しいが、一番うれしいのは森崎だろうなあ。  #STU10(02月09日)

【一応ご報告】草加&春日部組はなんとか終電で帰着しました。今日お会いした皆様、お疲れ様でした!(02月10日)

STUそのものの感想はさておくとして(もちろんお疲れ様、なんだよ!)、飲み会は初めてお会いする方も多くて非常に楽しかった。多分「はじめまして、○○大OBの××(本名)です」って10回くらい自己紹介したのは久々だと思う。(02月10日)

------------------

【クイズ頑張ろうとしてます関連】

クイズ界勢のプログラマーでここに書いてるようなことができる人いるのかな。イベントでプロジェクションマッピングやれたら無茶苦茶カッコイイと思う。プロジェクター代なら出す。http://bit.ly/1jcTpOc(02月05日)
 *クイズでやろうとすると「投影側にも人がいる」場合が多いので、まぶしいのをどう防ぐかがカギか。

相変わらずペーパーを1日1個。最近周囲の影響で「ICレコーダーの使用」にも踏み切った。川本信正(五輪命名)をなぜか川本三郎(文芸評論家) と誤答。川本幸民(ビール初めて飲んだ日本の化学の祖)ともごっちゃに。なお三郎の叔父は「スゲベイスの父」西四辻公敬と知り驚く。そんな爽やかな朝。 (02月05日)
 *毎日15-30分耳を慣らしてるんだけど、まだなかなか効果には結びついてないなあ。でも継続は力なり。

相変わらずペーパー中。「本多猪四郎」が思い出せず「猪熊虎じろう」と書いた。強そうな名前、という認識は合ってた(間違えやすい「じろう」の部 分をひらがなで書いたのも老獪)。ちなみに問題作成者が好きなのは「偶然のナイフ・エッジ・カレス」だそうですが、僕は「午前3時のオプ」ですね。(02 月05日)

今読んでる生物の参考書。「けんかでも始めたとしよう。1.目がすわってひとみが拡大する。2.心臓の拍動が激しく(中略。血管収縮で顔面蒼白に なるなど)交感神経によって消化系のはたらきは抑制される(けんかの最中に消化器がはたらいて便意をもよおしては不都合)」……なぜ例えがけんか?(02 月08日)

生物の「絶滅の渦」を見ていろいろと考えさせられる。なんらかの事情で人数が減る(例:高クイ路線変更、ゲームのサービス中止)→クイズをやる相 手が限られる→近親交配(内輪化、先鋭化)→多様性の減少→さらに少なくなる→少なくなるから一層少なくなる→絶滅……クイズ界も他人事ではない……。 (02月08日)
 *90年代末の「難問長文以外は人に非ず、短文クイズなどサルがやるもんだ」のヒステリックな排斥運動はまさにこれ(今の難問長文の人はそんな ことないので念の為)。結局「ウルトラ復活」という神風が吹いて短文復古運動が起こったからなんとかクイズ文化の命脈は保ったけど、そのままでは絶滅寸前 だったろうなあ。
 *今のクイズ界は、いろんな傾向が並立していて、それぞれ表だって批判し合うこともなくうまくすみ分けてて、どこか一方に傾きかけたら「それ以外の傾向」を提起する人が出てくる、という点では(業界全体では)非常に強固なモデルだと思うのです。油断は禁物だけれど。
 *と書いたらウルトラの位置づけについて反対意見を頂きました。個人的に復活ウルトラは「きっかけ」だったけど、あれが大成功してたらみんなあ れの模倣に走ってしまったわけで、幸か不幸かクイズ界隈であまり評価がよくなかったのが、むしろその後の発展に貢献したように思えます。
 でも、「きっかけ作り」力としてのマスコミの力は凄まじいことがあるよ、というのが僕の意見。逆に言えばアマチュアがやるムーブメントできっかけを作るのは非常に困難。「きっかけ」はマスコミ、「継続」はアマチュアが担う部分だと思います。

「キーストーン種=比較的少ない生物量でありながらも、多くの種と直接・間接の関係をもち、その種が生存するかどうかで生物多様性に大きな影響を 及ぼす種」 僕はクイズ界では比較的マイナーなスタンスだけれど、キーストーン種でありたい。なお「関係をもつ」とは残念ながらそういう意味ではない。 (02月08日)

アレンとベルクマンの2択を覚えるのに「アレン、まいっちんぐ」(胸の突起を触るイメージ)を使っていたのですが、このたびグロージャーも包括し て「体は小さ目なマン、でも局部はアレってほど大きい、色黒(グロ)のAV男優(しみけん君イメージ)」という覚え方を思いついたのでここに発表します。 (02月08日)

【ボツ問】「表ではツンツンしているが裏ではデレデレ」はツンデレですが、「表ではオランダ人だが裏ではスウェーデン人」であった、『日本植物 誌』を著し、ケンペル、シーボルトとともに出島の三学者と言われた植物学者は誰? ←表記が色々あって、~ベルクだと前フリとの関連性が薄い……。(02 月08日)
 *「ツンベリー」です。「トゥンベリー」「ツンベルク」表記だと問題が成立しない。。。

【生物とグラビアをいったりきたりするもんだから】 お寺やインリンなどが行うのは「御開帳」ですが、マーグリスやホイタッ/カー~(02月08日)
 *「五界説」です。雑。

------------------

【ダイエット関連】

 正月から1.5kgくらいは落とせました。でも引き続き継続。目標ナナサンkgまであと4kg弱。

最近mixi関連では腐るほど見るRIZAPのCMで思うこと ・mixi以外ではあまり広告見ないので、世代間ギャップ生まれそう ・あとどう やら女性向けで見られる広告は別物らしく、性別間ギャップも ・「このイケメン2か月前は……」の人、2か月前は「ちょっとぽちゃなイケメン」だと思う (02月05日)
 *RIZAPの広告がここまで出てくるのは、僕が趣味のところに「ダイエット」と書いているせいか、それともみんなこんな感じで、今mixiに広告打つのがRIZAPと自社くらいだからだろうか。。。

なお「ODNダイエット」をここ数日実践中。1日1食をODeNに代替するというもので、適度にたんぱく質や野菜(大根、ロールキャベツ、ごぼ う)、食物繊維(こんにゃく)がとれる上150kcal以下(5品で)、という優れもの。お試しあれ。でもガチャピンまんの引力には負けた。(02月05 日)

なぜか7-10時に蕁麻疹がでたり(昨日の鯖のせいか←多分食べ過ぎ、寒さのせいか、複合的な体調不良か)、そのあとは腹痛だったり。本当に体調 を崩している人からすると大したことないけど、健康の有難味をあらためて実感。ちょっとおなか痛いだけで思考力・注意力って大幅に落ちるんだなあ……。 (02月07日)
 *ダイエットのせいじゃなくて前日鯖食べ過ぎた可能性が高いんだけど、ともあれ健康第一、ですねえ。

------------------

【佐村河内氏関連】

パクリの是非や真相はともかくとして、わざわざwikipedia周辺の人達も、即日「自称作曲家」にしなくてもいいのにな……と思う。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E6%9D%91%E6%B2%B3%E5%86%85%E5%AE%88(02月05日)

例の佐村河内氏(とされる)指示書を妻(音大卒)に見せたところ、「言いたいことはよーくわかる。でも”うるさいなー。好きに作らせろや”、って 感じ」との一言。逆に言うと、「好きに作らせなかった料」としての700万円、というのは非常によくわかる、だってさ。端から聞いててなんか理解できる。 (02月06日)

長文作り慣れている方々(難問にせよGTOベクトルにせよ)に、彼があんな感じの「指示書」(ちなみに僕はあれ捏造の可能性なきにしもあらず、と思ってますよ)だしたら、いい感じの長文問題が生まれるんでなかろうか、と妄想。(02月06日)

佐村河内氏関連の文章はどれも興味深い。クラシック業界や聴覚障害の知られざる部分が表に出たからか、どの業界にもある「業」が見え隠れするからか。こちらは作曲家・吉松隆氏→http://yoshim.cocolog-nifty.com/tapio/2014/02/s-02c6.html(02月08日)

------------------

【その他】

昨日一部で盛り上がっていたJungle Smile、ウィキったところ「ラジオドラマ「新静岡セノバ presents セノバスマイルストーリー」のテーマソングとして、12年振りの新曲「流星スペクタクル」「理由は要らない」がオンエア」だと!しかも週末は静岡でライ ブ!!ぐぬぬ……。(02月05日)

自分の世界を広げよう、と日々思っている。その結果「ニュージーランドのビールも美味しい」ということを本日認識致しました。TUATARAってブランドなんだけど、「ムカシトカゲ」って意味なんだって。北千住のリカーランドで売ってるよ!!(02月06日)

明日は「NEXT GENERATION」。大雪ではありますが、無事の開催と成功を祈っております。ところで途中経過が大変気になります。誰か勝手連的に実況して頂けるととても有難いです(勝ち抜けた人の名前だけでいいので)。http://blogs.yahoo.co.jp/ji_q_o(02月07日)
 *610くんの実況を楽しみに見てました。こういうときのためにji_Q_oを有効活用いただけると有難い次第。

某後輩(鍵垢)がリツイートしてた「Iラブましゅまろぼでぃ」(pic.twitter.com/RXq7sEKiZU)の4人を検索(生物問題 を作る合間に)。特に左の2人は「色んな意味でリアリティある顔だなあ」という感。右は「美人すぎるビール売り子」だった。いたなあそんなん。(02月 08日).

上位の層が厚いこと、断念する中位が依然多いことを考えても、「過去実績で参加資格を限定したイベント」はあるべきだと強く思うし、そういうのが あったら協力します。デメリットはわかるし強固に反対するのは止められないけど、タブー視するのは全く納得できない。デメリットを薄める手を模索すべき。 (02月08日)
 *この話はいずれもう少し突っ込んで書きます。

キングボット(@king_kwm_t_bot)が大変面白い。 群馬(GTOの「大事」)に近いようでちょっと違うテイスト……というところまで書いてふと思い出した。そういえば確か彼は(02月08日)
 *非常にわかりにくい表現ですみません。彼自身も「群馬にちょっと近いようでちょっと違う」(お隣出身)、という話でした。

【近況v】1週間振り返り(1/27-2/2)

・わー2014年ももう1か月たってもうたー。

・仕事はタスクをためず、まずまずのペースで。この流れで油断せずに。
 新しいことも何か一つずつ始める。

・ゴルフは相変わらず。このまま4月でコースちゃんと出られるかなあ、と思いつつも、「もとが運動神経ないところからのスタートなんだから」と割り切って週2練習してます。
 ただ30分くらいすると打ちながら「周囲に嘲笑されている姿」がまざまざとイメージされてしまうのが悪い癖。。。ちゃんと芯に当たると楽しいな、と思えるんですけどね。左腕が痛い。

・ダイエットは負荷を増したせいか順調で、ようやく77kg(1月頭と比べると▲1.5kg)の壁を破れそうなところまでやってきました!

・クイズのトレーニングはいろいろと試行中です。とりあえず11月に買った理系の参考書3冊は一通り読んだ。 

------------------

オタクキャップさんが参戦しそうな対決 @krkr_minorin 東大・京大のクイ研が来週Qさまに参加する中、阪大クイ研は今週ベリーダンスサークルと浄瑠璃クイズで対決します http://jyoruri.jp/kan-1/handaiura.pdf(01月27日)
 *「能勢の浄瑠璃って?」って一文が個人的にツボです。「どみにか涙の別れの段」とかでしょうか(主遣いによって指を指す人形)

ビアフェスでよく見る @franceshoin1985 【ビヤマグの起源】ビールの本場ドイツで人気のブーツ型ビヤマグ。もとは中世で領主の娘に憧れた靴フェチの小作人が、盗んだ娘のブーツにビールを入れて飲 んだのが始まりと言われる pic.twitter.com/XeYX8fHMh7(01月28日)

KEN~the 1st~、「中学生限定」というレギュレーションは凄い(中体連みたい)!若手のクイズ熱はそこまで盛んなのか……。スタッフの方には頑張っていただきた い次第です。そして冷静に考えると「参加者の大半がゼロ年代生まれ」である事実に頭がクラクラする老兵です。(01月31日)

「巨乳だと思わなかった方が実は巨乳だった」ときはドキドキするもの(ジュニアアイドルだったはずの雛形あきこのときが一番衝撃だった)。ところ で某誌で「今の」池脇千鶴が巨乳扱いなのは元ファンからしても「違うだろ」と言いたい。あと筧美和子は芸能事務所の猛プッシュぶりの方を褒めたい気分。 (01月31日)

今度は想人に世界地理を教えるため「桃鉄WORLD」の購入を検討。ネット上では酷評の数々。そんな中「ウユニ塩湖でリチウム鉱山ゲット」との記 述になぜか覚えが。で、「杜子春レース」で思いだす。買ったけど余りのバランスの悪さに1週間でやめたことを……しかも自分のblogで判明。老化。 (01月31日)
 *「杜子春レース」=1年でどれだけ「動かないか」を競う。これ自体は面白いアイデアだが、問題は「一位が360億」というバランスブレーカー ぶり。そしてさらに問題なのは、COMはこのイベントの存在無視して急行系カードで動きまくること。……ということと全く同じ内容を2年前につぶやいて た。激・老化。

さっきまでやってたドラマ「天誅 闇の仕置人」のC級感が凄まじい(テレビ埼玉とかの低予算ドラマかと思った)。主演女優の顔に全く見覚えがなく、調べたら小野ゆり子。誰?調べたら大森南朋の奥さんだった。 http://tv.yahoo.co.jp/program/82897935/(01月31日)

今日は所用にて新宿へ。ちょうどビックロのすぐ近くで、新宿セントラルクリニックなどの広告の前を通る。1週間前のことを思いだして複雑な心境(02月02日)

2014年2月 8日 (土)

【mono-series'14】第2回大会 開催のお知らせ

 何度か告知いたしましたが、下記スケジュールにて「mono-series'14」を開催予定です。
 多くの方のお力をお借りすることになるかと思いますが、なにとぞよろしくお願い致します。

--------------------------------

1.スケジュール

(1) 本番について

 第一候補=10/19(日)
 第二候補=10/26(日)
 予備候補=11/2(日)、10/18(土)

・土曜日は参加できない方も多そう、ということで日曜日を基本線として考えます。

・もっとも第三日曜日に鹿児島の例会があり、しかも前回鹿児島の方々にはご尽力いただいたこともあり悩ましいのですが……。

・会場ですが、現状、まず前回同様の「かつしかシンフォニーヒルズ」を第一候補として考えており、こちらが3/15(土)に確定となります。会議 室型の施設では7カ月前と早い段階からとれるためです(今イベントは、システム上「ホール」型より「会議室」型の方がベターですが、会議室型施設は比較的 とれる期間が短く、他の施設は6か月前が多いのです)。
 しかしながら、他イベントの開催のご予定もあるかと思いますので、会場確定の如何に関わらず、3/15に日程は確定と致します。
 他イベントの方にはご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。

・もちろん上記スケジュールはまだ確定していませんので、他のイベントが「先にその日にやる」ということで確定であれば、別日程にて調整します。

(2) 事前準備について

4-6月 Aスタッフ・エントリー、掲示板上にて大会骨子確定
7/1-31 問題提出
8/1-20 問題選定
8/21-9/10 裏取り
9/10- (必要によっては)問題再募集
9月中(他のイベントとかぶらない日) 事前リハ・問題読み合わせ会(東京のみ)

 前回は「当方の頭の中にだけある」イベントでしたが、前回1度開催したこともあり、ご協力頂く方にもさまざまな意見がおありかと思います。また、前回終了後にアンケートも頂戴しました。
 今回はそれらを参考にしながら、前回よりもさらにブラッシュアップした形での開催を目指していきます。
 そのための掲示板上での打ち合わせを4-6月で行い、実際に問題集めなど動き出すのは7月スタートとなります。皆様のご協力をお待ちしております。

--------------------------------

2.システムについて

 現在まだ「たたき台」を作っている段階ですが、主宰としては下記通り考えております。

(1) 大きく変えないところ

・名前
 今回も引き続き「mono-series」です。
 「'14」にするか(モー娘。みたい)「2」系にするか、ちょっとひねって「2pm」(14時からの連想)とかにするかは検討中です。

・開催目的
 「真剣勝負を長時間実施」「幅広い参加者層」「幅広い知識」「ネットを含めた複数地区での同時開催」については前回同様。
 ネット開催はなんとか実現させたいです。

・問題コンセプト
 「その業界で知られているか」「当日わからなくても、後で目にしたときに“あっ”と言えるか」「その世界に興味を持つ入口になるか」というメインコンセプトは変更しません。ただ、難易度やジャンル、問題のスタイルについては再検討を行います。

・競技コンセプト
 「物知り」を決める、それも複数地区にまたがるフォーマットで……という点も前回同様です。

・構成
 ペーパー+早立ち、順位点で決定(決勝は行わない)というのも前回踏襲しますが、ラウンド数やバランスは今後の議論によって変わります。

・多地区開催
 前回物議を醸してしまった部分ではあるのですが、「当日責任もって運営いただく「開催責任者・開催副責任者」を担ってもいい方」がいるという前提で、極力多くの地域で開催したいと考えております。

・2チームによる交互出題
 「片方のチームが、もう片方のチームに対して出題する」というシステムは、基本変えません。

(2) 変更を検討しているところ

・誕生月による「Odd/Even」制度から、「関東/関東以外」の交互出題

 正直実現できるかこれから詰めているのですが、ここ1カ月くらい実現を検討し、「協力次第ではなんとか実現できるか」と思っているのがこの部分です。
 詳しくは次の項で改めて発表しますが、関東のスタッフが関東以外の参加者に対して出題し、関東以外のスタッフが関東の参加者に対して出題するスタイルを考えています。
 もちろんかなり困難な部分もあるのですが、さまざまな点でメリットがあるシステムだと考えており、今後このmono-seriesを継続するにあたっても、なんとか実現したい改良点です。

・それに伴い、参加できるラウンドを「ペーパー+早立ち4-5ラウンド」に増加

 前回は参加できるラウンドが「ペーパー+早立ち3ラウンド」ですが、それがもう少し増えることになります。
 具体的には、早立ちを5-6ラウンドに分けます。兼任スタッフは「1-2ラウンドでスタッフを務め、残りのラウンドで参加者に回る」形となりま す。兼任スタッフではない純粋な参加者についても、1-2ラウンドはなんらかの形で「抜け番」とするため、全員参加できるラウンドについては同数となりま す。

 この「変更を検討しているところ」については、別の項であらためて発表の予定です。

-------------------------------- 

 前回同様、数多くの方のお力をお借りしないと成立しないイベントです。
 また、1回行ったとはいえ、まだまだ未完成の部分が大きいです。
 新しいクイズの楽しみ方を一緒に作っていただける方を募集していますし、「一度触れてみたい」という方のご参加もお待ちしています!

 4月よりスタッフエントリー開始の予定ですので、今しばらくお待ちください!

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

<告知>

  • 1.mono-series~クイズNo.1物知り決定戦~
     2013/12/8、東京・大阪・福岡+αで開催!ペーパー・早立ちを用いた「幅広い知識を競う真剣勝負」です。兼任スタッフエントリー受付中!
  • 2.クイズサークル「シンサクール蒲田」
     2011年に発足したクイズサークルです。蒲田を中心とした東京周辺で、1~2月に1回活動を行っています。初心者から強豪まで、若手からベテランまで参加者募集中!
  • 3.クイズ企画共有化計画"Q_loud"
    「クイズの企画を共有化し、各サークルで実施しよう」という試みです。
  • 4.クイズポータル
     「クイズ」に関連する情報を集めたポータルサイト。「クイズ」で検索したときに上位に出るよう、サイト・ブログをお持ちの方はリンクを貼っていただけると有難いです!

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

twitter