« 【近況v】 1週間振り返り(6/17-23) | トップページ | 【近況v】 1週間振り返り(6/24-30) »

2013年6月26日 (水)

【近況】vaio pro 11or13 購入予定

最近やたらmixiで広告見かけるVAIO Pro 11。770gの軽さは非常に魅力的。ソニータイマーが怖いが、データはDropbox等に保存するから万が一の事態でも以前ほどの深刻さはない。実際触ってキーボードの感触良かったら買っちゃおうかな。http://www.sony.jp/vaio/products/VP21/(06月18日)

金曜日に秋葉原通ったのでvaio pro 11/13触ってきた。軽い―。耐久性が不安になるくらい軽い。というかこの軽さなら13の方買ってもいい気がする。打ちやすいし。まあ300gの差はデ カいかな。キーも慣れの範疇か。もう1週ネット上での反応見て決断しよう。(06月23日)
 *300g差は「タッチパネル非搭載の11」と「搭載の13」の比較だったので、実際非搭載どうしで比べてると170g差。悩ましい……。

 ……というわけで、最近あまり物欲がなくなってきていたのですが、久々に触手もとい食指が動きました。
 今のacer aspire oneは5万で買った割に無茶苦茶満足なのですが。バッテリーがへたれてきた、動作が重くなってきたので買い換え検討。1.4kgというのは「これ単体で持ってると全然気にならないけど、他の荷物が多くなるとしんどい」くらいの重さですね。

 んで、vaioを買うことは決めました。ネット上での評価もそんなに致命的なのはない模様ですし。「いずれ待てばもっと性能がよい機種が出る」のは当然ですが、どこかで踏ん切りをつける必要がある。
 で、あとは11にするか13にするか。ちなみにこの数字は実質「サイズ」を表してて、13の方が若干大きいのです。
 ちなみにどちらを選ぶにしても、タッチパネル非搭載で。ノートパソコンでタッチパネル使うメリットがよくわからん。非搭載にすることで100g軽くなって1万円安くなるならそっち選びますわな。

【11】
 ○770gと軽い
 ○実質13.5万円と安い(ビックのポイント換算)
 ?小さい分キー入力が不安(店頭では試した限り「打てない」サイズじゃなかったけど、そりゃ13の方が打ちやすい)
 ?スピード・容量は劣る(メモリ4MB、128GB。もっとも今メモリ2MBだし、容量は後で何とでもなるし、そもそもそんなに重いデータ持ち歩かない)

【13オーダーメイド】
 △940gとやや重い。ただ、170g差はわずかなものだし、現行の1.4kgに比べれば全然違う。
 ×18.5万円とやや高い(オーダーメイドなのでビック等のポイントが使えない、店頭モデルだとタッチ搭載となり意味がない)
 ○キー入力はかなり安心。しかし11でも打てなくはない。
 ○スピード・容量は上(メモリ8MB、ハイスピード256GB。もっともそのハイスピードがどのレベルなのかは不明。そんなに大差ないかもしれんが、でも「少しでも速い」というのは魅力的ではある)

 と挙げていったとき、焦点は「キー入力」。
 基本的に文章用に使うので、キーボードには拘りたいところ。その上、現行品のキーボードの打ちやすさはかなり気にいっているので、どうしても要求レベルが高くなっています。
 11を普段は使うんだけど、「入力が多そうで、かつそんなに荷物が重くなく、電源確保できる日」は現行品使う、というのも一つの手……。
 また、外部キーボードって手もあります。そもそもクイズイベントの主催とかで「一分一秒を争う」環境であれば、テンキーつきの外部キーボードの 方が確実。……といっても、じゃあそんな環境に追い込まれることは果たしてあるのか?(mono-seriesではどうなのか?それでも年1回だし)

 昨日の時点では「やっぱり軽さだ。11だ」と決意し、今日になったら「170gでもオーダーメイドでスピードあげることを考えると13にしよう」と翻し。
 女心と秋の空と王大人死亡確認のように、ころころと言うことが変わっています。

 でもこういう逡巡するのが買い物の楽しみだったりする。
 もうしばらくビュリダンノロビングしてみます。

« 【近況v】 1週間振り返り(6/17-23) | トップページ | 【近況v】 1週間振り返り(6/24-30) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【近況】vaio pro 11or13 購入予定:

« 【近況v】 1週間振り返り(6/17-23) | トップページ | 【近況v】 1週間振り返り(6/24-30) »

<告知>

  • 1.mono-series~クイズNo.1物知り決定戦~
     2013/12/8、東京・大阪・福岡+αで開催!ペーパー・早立ちを用いた「幅広い知識を競う真剣勝負」です。兼任スタッフエントリー受付中!
  • 2.クイズサークル「シンサクール蒲田」
     2011年に発足したクイズサークルです。蒲田を中心とした東京周辺で、1~2月に1回活動を行っています。初心者から強豪まで、若手からベテランまで参加者募集中!
  • 3.クイズ企画共有化計画"Q_loud"
    「クイズの企画を共有化し、各サークルで実施しよう」という試みです。
  • 4.クイズポータル
     「クイズ」に関連する情報を集めたポータルサイト。「クイズ」で検索したときに上位に出るよう、サイト・ブログをお持ちの方はリンクを貼っていただけると有難いです!

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

twitter