« 【企画共有化】仮サイトオープンしました! | トップページ | 【参戦・イベント】the0次予選(その2・自分の行動-中篇) »

2011年7月18日 (月)

【参戦・イベント】the0次予選(その1・自分の行動-前篇)

 the・0次予選について、いろいろと触発されたこととか、批判めいた意見は多々あります。
 が、ある程度主催者側からのネタフォローを待ったから書いた方がいいかなあ、と。(じゃないと全部自分が説明しなきゃいけなくなるので)
 意見するにしても、「一参加者として自分がどういう動きをしたのか」は一つの参考になると思うので、それをつらつらとまとめてみました。
 あ、ネタバレがふんだんに入っているのでご注意を。しかも「謎は謎として提示して、答えは主催者待ち」という宙ぶらりん感。

 なお、カギカッコの前ですが、下記を意味してます。
 あと時間はいずれも「自分が認識、行動した時間」ですので、公式・非公式の発表とずれがあります。

 公式・・・大会の公式アカウント。@0th_preliminary
 非公式・・・途中で出てきた、スタッフとおぼしき謎アカウント。@zerojiyosen
 橙・・・自分のつぶやき&ツイート。日付は省略。.会話文のときは普通にしゃべった内容。
.
.
【前日】

日中
 水・木曜のディズニー疲れと夏バテで動けず。結局某テレビ番組の予選も行かず(そもそもエントリーもせず)、かといって「テレビまるごと」にもエントリーせず。ずっと横になって「世界樹の迷宮Ⅲ」に勤しむ。

21時
 公式に暗号が発表されていることに気付く。

公式「http://uno.michtech.net/0th_preliminary/index.html

橙「某所の暗号解読中。とりあえず常套手段で力押ししているが、どうも状況が芳しくない。手詰まり感。もともと暗号解くの苦手なんだよなあ。ミステリでも暗号ものは読み飛ばしてしまうタチです。」

 ……というわけで、「まず共通項を見つける」という「常套手段」をとる。
 目についた「ゑ」を鍵に似ている単語をピックアップ。すると……あれ、ここ何文字かずっと同じ文章が続いている。あ、ここは別の組だ。そしてそれは奇しくも同じ「31文字」。……31文字。短歌。百人一首?
 ただし意味のわからない文字の羅列であり、どうにもこうにも百人一首と結びつかず。寝る。


 起きたら公式にヒントが出てた。正確には朝3時。

公式「【ヒント】横浜→さけときとにらねわかゑけわかみふちませとそわしなしくせわすはぬたらしにとちよくこといとらんこいとゑそゑそらわいしくこそうゐぬゆしさつれひそゑおよんにんなねるこしくらもさゆろへうしろせらそたおもくうえれふにしくおへうむきつけとえんほはねゑこのふにそゑ」

 数えてみたら124文字。31文字×4、と考えれば合点がいく。そうか、やはり百人一首なんだな。
 ヨは85(ヤ行の5番目)か、携帯で83か。といった感じでなんとか変換できないか試してみるが、どうもこうもわからん。で、結局諦める。次の指示を待とう。

7時20分頃
 公式アカにてルール発表。ただ目新しい情報はないなあ、という感想。
 どこ行ったらいいんだ一体。ここらへんで予想される外の暑さに対しやや萎えかける。それくらいのモチベーション。

9時前

公式「【写真を撮って答えを聞こう!】この後ろにかかってる橋を撮ってリプライすると答えが聞けるよ!写真が自分で撮ったものである証明のために自分のID書いた紙を一緒に撮してね。 http://twitpic.com/5rahsn

 「横浜 橋」で検索。うーん出てこない。「横浜 跨線橋」でも出てこない。なんだろ。
 じゃあ「横浜 アーチ 橋」で検索。……あった!これだ!!下は電車ではないけど、きっと廃線になったかなんかだろう。
 画像のデータ元をたどってみると「打越橋」というらしい。場所は……石川町が一番近いかな。じゃあうちから30分でいけるはず。地理関係を考えると有利なはず。

9時11分
橙「暗号はさっぱりわからんかったが、橋の画像は見つかった!さてと移動移動。移動してる間に次の司令出てたりして。 #0th_pre」

 すぐに支度して出発。wimax対応のノーパソは大きな武器になるはずだ。バッテリーも5時間くらいもつし。おそらく9時20分頃。一歩前進できたことでようやく前向きになる。

10時

 石川町駅に到着。すれ違う人がみんなクイズ筋に見える被害妄想ぶり。
 道はそんなに複雑じゃない。真夏の天気にばてそうになりながら、打越橋を発見。すぐに画像を送る。twitterで写真を送るのに慣れておらず、紆余曲折。

1306140_1218801821_185large

橙「これ?@0th_preliminary」

 *ちなみに下が車道であることを隠そうとちょっと努力。まあ見ればわかるけど。

 どうやら正解だった模様。
 DMには「質問をどうぞ!」……え、暗号の答え教えてくれるんじゃないの?

 ここで、僕は上記の公式文章の「答え」というのが「暗号の答え」だと思い込んでた。その時点で出ていた謎はそれだけだったから。
 ところが他の人の反応を見る限り、「何か一つ自由に質問して、それに対してなんでも答える」という解釈をした人が多いみたい。(そしてこっちが正しかった。かつ、これがないと大半のチェックポイントはクリアできなかった)
 今改めてみるとどっちともとれるんだけど、そこはインタラクティブにこちら側から聞くべきだったのかなあ。

 ともあれ首をひねりながら、DMで「橋は合ってた?(←これが質問ではない)では、この暗号文の答えは何?」と返す。すると「午前10時、根岸競馬場跡でスタッフがお待ちしてます」。

 その場でノートパソコンを開けて、「根岸競馬場跡」を検索。根岸森林公園ってとこにあって、最寄り駅は根岸駅からバスで行った旭台ってとこみたい(あとでわかるが、ここでもっとよく調べておけば大幅に時間短縮ができた。が、そうするとパーティを組めなかったわけで、良し悪し)。よし、次のステップだ。

 石川町のすぐ手前でyoheiとこっさんに会う。「あれ、なんでこんなところにいるんですか?」「こんなところで会うとは奇遇だね、こんないい天気の日にデート?」というありがちなやりとりをし、さらに

橙「さっき、こっさんとyoheiがデートしてるところに出くわしました。こんな暑い日にアツいアツい。#0th_pre」

 と下世話なつぶやきを全体公開し、さらに駅前でまどかと大塚くんと会う。そして根岸駅、そしてバスで旭台へ。ここまで誰も追いついてない。トップかどうかはわからないが、「出発地が二俣川」「おそらく誰も暗号解けてない」ことを考えると、かなり上位集団にいるはず。

 続く。

« 【企画共有化】仮サイトオープンしました! | トップページ | 【参戦・イベント】the0次予選(その2・自分の行動-中篇) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【参戦・イベント】the0次予選(その1・自分の行動-前篇):

« 【企画共有化】仮サイトオープンしました! | トップページ | 【参戦・イベント】the0次予選(その2・自分の行動-中篇) »

<告知>

  • 1.mono-series~クイズNo.1物知り決定戦~
     2013/12/8、東京・大阪・福岡+αで開催!ペーパー・早立ちを用いた「幅広い知識を競う真剣勝負」です。兼任スタッフエントリー受付中!
  • 2.クイズサークル「シンサクール蒲田」
     2011年に発足したクイズサークルです。蒲田を中心とした東京周辺で、1~2月に1回活動を行っています。初心者から強豪まで、若手からベテランまで参加者募集中!
  • 3.クイズ企画共有化計画"Q_loud"
    「クイズの企画を共有化し、各サークルで実施しよう」という試みです。
  • 4.クイズポータル
     「クイズ」に関連する情報を集めたポータルサイト。「クイズ」で検索したときに上位に出るよう、サイト・ブログをお持ちの方はリンクを貼っていただけると有難いです!

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

twitter