« 【近況】ここ最近のmixiボイス(5/6-17) | トップページ | 【近況】ここ最近のmixiボイス(5/18-24) »

2010年5月24日 (月)

【参戦・イベント】西/早押王3(その4・決勝)「A・RA・SHI」

 タイトルの由来は前回同様「問い読み」。
 実は先に追いついたのはこっちで、MESHの方が後付けとは思うまい。

 ビッグウェーブで最後に残るのはノダシューvsやましん。
 2人とも地力がしっかりしているが、その上で得意問題傾向がかぶりそうなノダシュー、最近のトレンドに強いやましん、どちらが上がっても嫌だったが……1-3からの大逆転でやましんが上がってきた。そうそう、この勝負強さが相手にとってはキツいんだよな。

 というわけで対戦相手は5島くん、そにまるさん、やましん。
 1問目「先負」はそにまるさん誤答。続く2問目。
 「一般的な四人麻雀でリーチをかけるためには」最近、どこかの問題集で見た記憶。多分千点棒でいいだろうが慎重にいこう。「場に/何点~」「千点棒!」まず一個とった。気が楽になった。
 「財団法人日本サイクリング協会の会長を務めている」だれだっけ。確か政治家だ。「現在の自民/党」「谷垣禎一」。確かABCでも前のめりな押しで正解したよな、で2点目。
 「その名はアラビア語で「尊い」と「強大なるアッラーの僕(しもべ)」という意味がある」この時点で9割方確信。ただし変な誤答は避けたい。「バスケ」「死亡遊戯」「歴代2位」「ルー・アルシンダー」あたりがきたら確定だ。「NB/A」「カリーム・アブドゥル・ジャバー!」第2回K-1で出ていたのが懐かしい。
 「マキシシングルとして初めてミリオンヒットを記録したのは福山雅治の「HELLO」ですが」アラシくんの問い読みは「ミリオンヒット」を強調していた、ということは着地点は「ダブルミリオン」だろう。で、この時点でどういうわけかオチが「やっぱり福山雅治」に辿りつきそうな予感がしていた。ただし確信は持てずまだ待つ。「マキシシングルとして初めてダブルミリオンを達成したのは、/福」理想的なポイント。「TSUNAMI」だと怖かったがこれなら問題なし。「桜坂!」
 この時点で橙4、5島1、残り0。できすぎといえるまでできすぎの展開。

 「有効求人倍率」を「有効求人率」と言ってしまい初の誤答。とはいえこれはまだ痛くない。攻めていける。
 「2007年の就任から、鹿島アントラーズをJリーグ3/連覇~」ええっと、オズの魔法使いだからオズワルド……あれ、オズワルドなんだっけ、うーん……と逡巡していたが、どういうわけか口から「オリベイラ」と搾り出していた。正解。5○1×。圧倒的大差。傾向も自分に合っている。これはいけそうだ……。

 しかし、「勝つと思うな 思えば負けよ」。実にここから16問の無言の行が始まるのだ。
 調子が良すぎると逆にそのイメージに捉われてしまう。それが自分のプレースタイルに合っていれば尚更のこと。この5問、「前フリである程度当たりをつけておいて、自信を持てるポイントまで待って掻っ攫う」「他の人がチェックしきれない時事問題をとる」という点、まさしく自分の理想とするスタイルだった。そして「そのスタイルを守れば勝てる」と思ってしまった、その瞬間に指は止まった。

 とともに、さすがに敵もさるもの。通常であればこれだけの差がつけば心が折れる。もしくは逆転しようとあがいた結果、×がかさんで苦しくなり、スピードが鈍る。自分が先行逃げ切りで勝ちを重ねていたころの得意パターンがそんな感じだった。序盤でセーフティリードを稼いで、あとは相手の自滅を待ち、最後は悠々とゴールする、という。
 しかし、そんなことを許してくれる相手ではなかった。

 やましんがあっという間に追いつき、そして追い越して8○。「空也蒸し」の誤答で失速するも、今度はそにまるさんが追いかけてくる。5島くんもすぐ後ろだ。
 そんな中、「物理学において、大きさだけで/」久々に点いた。振るのか、振らないのか。振ると見て「ベクトル」。しかし誤答。周りの勢いを止めることができない。

 「忍者の故郷として知られる街で/」「滋賀県!」
 「今年が生誕200周年にあたる/」「ショパン!」
 そにまるさんの押しが若い!一気にやましんに並ぶ。そして「新宿鮫」の正解でリーチ。得意の最近文学で取られるとは……無間人形ってそりゃ新宿鮫だよなあ……。しかしここで折れちゃいかん。逆に取り返す。
 そにまるさんが「シンボリルドルフ」を点ける。焦ったがここは誤答。よかった、まだ祭は終わっちゃいない。

 「ディック・ブルーナの絵本「ミッフィー」シリーズで、ミッフィーの口は2本/」子持ちとしてそれは正解せんと。空中で線をカウントして「3本」を正解。
 「平成10年に学校教育法に追加された、6年間の中高一貫/」確信はもてなかったがそんなことを言ってられる状況ではない。確かAERAとかでよく見る奴だな。「中等教育学校!」連取、これで7○。このままプレッシャーを与えていけば、あるいは……。

 「最高峰は1895mのナロードナヤ山である/」
 そにまるさんのボタンが点いた。終わるな。終わってくれるな。
 「ウラル山脈。」
 静かにそにまるさんが答える。少しの間の中、鳴り響く正解音。
 祭の終わりを告げるはね太鼓。また勝てなかった。

 そにまるさん10-2、やましん8-3、橙7-2、5島くん4-2。
 3位か……自分が学生時代から目標の一人としていたそにまるさん、そして今まさに追い越されようとしているやましん、上下両世代に苦杯を喫する結果に……え、2位以下の判定は「正解数-誤答数」、それも同じ場合は「前のラウンドの順位」、ということは……
 「準優勝は橙さんです」隣で派手に悔しがるやましん。見せ付けるようにガッツポーズする自分(志が低いなあ)。しかしやましんに当方をベンチマークにしていただけるのは有難い限りです。こちらも追い越されまいとやる気になる。いやブリーズとかではとっくに追い越されてるんだけど。

 ともあれ準優勝。事前の調子を考えると望外の結果だったが、それでも悔しい。後になって悔しさがこみ上げてくるが、これが今の現状。
 課題はいろいろ見つかった。まだ強くなれる。 (未完)

« 【近況】ここ最近のmixiボイス(5/6-17) | トップページ | 【近況】ここ最近のmixiボイス(5/18-24) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【参戦・イベント】西/早押王3(その4・決勝)「A・RA・SHI」:

« 【近況】ここ最近のmixiボイス(5/6-17) | トップページ | 【近況】ここ最近のmixiボイス(5/18-24) »

<告知>

  • 1.mono-series~クイズNo.1物知り決定戦~
     2013/12/8、東京・大阪・福岡+αで開催!ペーパー・早立ちを用いた「幅広い知識を競う真剣勝負」です。兼任スタッフエントリー受付中!
  • 2.クイズサークル「シンサクール蒲田」
     2011年に発足したクイズサークルです。蒲田を中心とした東京周辺で、1~2月に1回活動を行っています。初心者から強豪まで、若手からベテランまで参加者募集中!
  • 3.クイズ企画共有化計画"Q_loud"
    「クイズの企画を共有化し、各サークルで実施しよう」という試みです。
  • 4.クイズポータル
     「クイズ」に関連する情報を集めたポータルサイト。「クイズ」で検索したときに上位に出るよう、サイト・ブログをお持ちの方はリンクを貼っていただけると有難いです!

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

twitter