【感想・漫画】鴨川会長の名言
「はじめの一歩」で印象的な台詞といえば、何といってもコレ。
「努力したものが全て報われるとは限らん。
しかし!
成功した者は皆すべからく努力しておる!!」
「努力と成果」、というのは難しい問題です。仕事にせよ趣味にせよ。
特にこれが掲載された1999年当時、クイズ界では「努力した者が報われるような問題・大会でなければならない」という奇妙な主張がまかり通っていて、それに非常に違和感を感じていました。
それに対する一つの解が、上記の鴨川会長の言葉にあったと思っています。
(まあ、「すべからく」の使い方が間違っているので、「座右の銘」として言いづらくはあるんですが、とはいえこの言葉の価値を下げるものではないと思います)
……それから10年、新たに肝に銘じておきたい言葉が。
「キサマらを強くするのは毎日の積み重ねじゃ。
じゃが逆にまた然り!
毎日の積み重ねがキサマらを弱くする!
漫然と日々を過ごすなっ。
四六時中ボクサーであるコトを自覚しろ。
自分に足りないモノ必要なモノを常に考えて行動せよ!!
これからの戦いはそうでなければ勝ち抜けん」
後半部分はよく聞く表現ではありますが、「毎日の積み重ねがキサマらを弱くする!」ってのは、思いっきり漫然と過ごしている自分には痛く響く言葉だなあ。
« 【感想・漫画】ついでに「バクマン」な話も | トップページ | 【感想・音楽】どこのアイドルかと思ったら »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント