【感想・テレビ】高校生クイズ(2) 準決勝について(ネタバレあり)
(1)はこちら。一番言いたいことはそちらに書いてます。
さて、mixiで「高校生クイズ」で検索して日記読みまくってました。
金曜日の23時頃から今の時点までで1000件。放送時間まで含めるともっとあったんでしょうね。今回、こと「話題になった」という面からすれば効果はあったのかもしれません。
では本題。
準決勝を切り口に雑感。
既にいろいろな人が触れていますが、1問目の数学の問題については「説明不足」、2問目の捜査についてはそもそも「説明放棄」、という状態。
知識クイズ以外で頭を使う、という方向自体は凄く良かったと思います。が、演出が酷すぎる。
数学の問題、僕もわからなかったんですが、「86C5」で検索すると目から鱗がポロポロボロと落ちまくります。
なるほど、こいつはエレガントだ!
その1
その2
足すか引くかの違いはありますが、考え方は同じですね。
で、秋山仁やピーター・フランクルがせっかくいるんだから、なぜそうなるのかの説明はきちっとしてあげるべきだよなあ。上記のblogの説明であれば1分あれば、いや30秒あれば可能でしょうし。
「とにかく凄い、わけわかんないくらい凄い」という演出をしたいんでしょうが、あまりにも投げっぱなしな感があります。芸能人の「すげぇーっ」だけでは埋められないよ。
ここらへんは決勝の早押しについても言えることで(他は見てないんですが)、問題文のフォローは字幕などでしていただきたかったところ。
「とにかく凄い」というインパクトでは飽きられます。「わけわかんないくらい凄い」では、参加者層からすると縁が遠くなる。「この問題を解くにはこういうロジックが必要で、実際に正解した人もそういう風に考えた。だから凄い」という理由がセットになれば、「身近」でかつ「凄さ」は損なわれないと思うんだけどなあ、というのは浅はかでしょうか。
捜査の問題は言うに及ばず。語りえぬことには沈黙するしかない、ってヴィトゲンシュタイン先生はまさか2008年9月5日の夜を予言していたのだろうか。
ただ、繰り返しになりますが、「知識クイズ以外で頭を使う」という方向性自体は良かったと思います。
上記の説明不足以外にも、「2問しかない(放映されてないところであったかもしれんが)」とか「学校の勉強のカテゴリーから外れていない」点についてはやや不満ですが。
んで、できれば
・フェルミ推定(「日本全国に電柱は何本?」など)
・今回のような学校系
・前回までのようなパズル(パズルベタではなく、もう少し難易度が高いもの)
が何問かずつ、といった形で種類があれば尚良かった気がします。
「知識詰め込み式の勉強は苦手だけど、頭の回転は速い」みたいな人が活躍できる余地があるといいし、フェルミ推定なんかは割と高校生クイズの狙いにもぴたっとはまるのでは、という気もしますよ。
ただ、いずれにしてもバラエティとして見たときに絵面は地味だなあ……。
« 【感想・テレビ】高校生クイズ(1) 進学校云々について(ネタバレあり) | トップページ | 【提案・妄想】高校生クイズの視聴率を10%以上アップ、かつコストを削減する奇策 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 【感想・テレビ】高校生クイズ(1) 進学校云々について(ネタバレあり) | トップページ | 【提案・妄想】高校生クイズの視聴率を10%以上アップ、かつコストを削減する奇策 »
コメント