« 【近況】初コメント | トップページ | 【参戦・サークル】vita・04回テスト例会 »

2008年8月23日 (土)

【主催・イベント】TQCオープン例会「可杯」再放送

 TQCオープン例会「可杯」 関西再放送
 2008/8/23(土) 東淀川区民会館

 参加人数 17名
 ペーパー1位 高橋 和宏(61点)

 優勝  下田 貴(怒涛)
 準優勝 原田 尚紀(モンキーズ)
 3位  せんり(関シロー)
 4位  櫻庭(烏)
 5位  Mr.Kikoo(立命館大RUQS)
 6位  西田 祐貴(大阪大OUQS)
 7位  中嶋 勇喜(烏)
 8位  豊田 治(上方クイズ倶楽部)

 ウィニングアンサー:「島原大変肥後迷惑」
 参加いただいた17名の方々、ありがとうございました!

------------------------

 17名と少人数ではありましたが、凄く楽しかったです。 
 今回出張でスタッフを担当してくれたA-Leoくんと親衛隊くんには本当に感謝。

 予選ラウンドは「史上最強のドラフト4位(@Kitsch東京)」たかぼーが圧勝。ペーパー首位に加え、3○2×も2セット連続1抜け、それも9人いるのに6問前後で早々と決める電車道。それが逆にプレッシャーになったか本選は不調でしたが、3年クイズから離れていたとは思えない実力。キッチュのときの快進撃を彷彿とさせました。

 んで、決勝の激濃メンツによるサバイバル、最後に残ったのは下田くんとマギーさんという大教大ダービー。そんな中、安定した実力とツキ(肝心なところで地元問題!)で下田くんが先輩・マギーさんを屠り優勝。おめでとう!
 しかし、2人とも橙と同じく95年大学入学組(話するようになったのは社会人になってからですが)。30を越えたとはいえまだ意気盛んな面々だなあ。

 その他、いろいろな見せ場がありました。
 全ては列挙できないですが、「電子辞書使用可、ただし押してからのシンキングタイムは通常通り5秒」という厳しい状況の中、見事3秒で「ゲンノショウコ」の正解を電子辞書で調べ当てたミキモトには神が降りてたと思います。しかも最初に用意した親衛隊くんの電子辞書が、滅多に見かけない「電池切れ」になり、急遽用意したじゃすみぃの電子辞書での快挙。電子辞書の神が。どんなんだ。

 終了後はTQCのお二人を囲んで飲み会。
 マギーさん、たかぼー、ミキモト、A-Leoくんと、それぞれ違うフィールドとはいえ企画に一家言を持つ面々が多く、非常に面白いトークだったと思います。そんな中また「ラブトリビア」紹介をしている自分はどうかと思うのですが。

 ともあれ、ご参加頂いた皆さん、そしてお手伝い頂いた皆さん(会場設営までお手伝いいただいているのは本当に助かってます)、ありがとうございました。

« 【近況】初コメント | トップページ | 【参戦・サークル】vita・04回テスト例会 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【主催・イベント】TQCオープン例会「可杯」再放送:

« 【近況】初コメント | トップページ | 【参戦・サークル】vita・04回テスト例会 »

<告知>

  • 1.mono-series~クイズNo.1物知り決定戦~
     2013/12/8、東京・大阪・福岡+αで開催!ペーパー・早立ちを用いた「幅広い知識を競う真剣勝負」です。兼任スタッフエントリー受付中!
  • 2.クイズサークル「シンサクール蒲田」
     2011年に発足したクイズサークルです。蒲田を中心とした東京周辺で、1~2月に1回活動を行っています。初心者から強豪まで、若手からベテランまで参加者募集中!
  • 3.クイズ企画共有化計画"Q_loud"
    「クイズの企画を共有化し、各サークルで実施しよう」という試みです。
  • 4.クイズポータル
     「クイズ」に関連する情報を集めたポータルサイト。「クイズ」で検索したときに上位に出るよう、サイト・ブログをお持ちの方はリンクを貼っていただけると有難いです!

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

twitter