【感想・音楽】ニコニコ動画のせいでクロちゃんが頭の中にチラつく
あまりレピッシュやら宍戸留美やらノスタルジー系の音楽の話ばかりするのもナンなので。
それも両方ともほとんど聞いたことないのに。
以前ここで書いたSpecial Othersのアルバムを探しにツタヤ天六店に。
3枚見つける。さっそくレンタル。「Good Morning」を収録したアルバムは残念ながらなかったので、後日購入するかも。
----------------
ついでにス繋がりでSUEMITSU & SUEMITHの2枚目も。ファーストアルバムは前回レンタルして以来ヘビーローテ。
「Allegro Cantabile」、音響として物凄く使いやすそう。いかにもドラマのオープニング映像とかに合いそうな感じだもんね。
・イントロのドラム
・そこに乗っかってくるピアノ
・ドラムがメインになった後、またピアノ
・エフェクトかかったボーカル
・エフェクト外したボーカル
・コーラス→ボーカル
・サビ
・クイーンみたいなコーラス
……それぞれでキレイに場面転換する、みたいな感じで。
と思ってら、アニメ「のだめカンタービレ」のオープニングに使われてたらしい。よくみりゃタイトルがそれっぽいし。一部省略されてる以外は予想通りの場面転換。
・参考1(PV)
・参考2(オープニング。見事にぶった切ってるなあ)
あ、タイトルはSUEMITSUのことです。どんなにカッコつけてても、もはやクロちゃんにしか見えない。誰だコメントしたやつ。
あとJitterin'JinnのPVに「クレヨンしんちゃん」ってコメントしたやつも。
----------------
そうそう、店内に試聴用のCDプレーヤーがあるので(これは便利だ!)、本家のsystemFを聞いてみました。どこかの大会で聞いたことありそうだぞ、これ。
« 【近況】自炊で覚えたこと | トップページ | 【参戦・サークル】vita・02回テスト例会 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント