【近況】10月上旬レビュー&10月下旬の展望
1日(日)。髪切って観覧車(3度目)乗って。
7日(土)。家族で買い物行ったり、Quiz Parkの作業をしたり。9割方完成。コミクリ(11/12)に間に合いそうだ。
8日(日)。博多クイズコミュニティに参加。といってもメインは飲みだったり。終電15分前に西くんに指摘されあわてて帰る。
9日(祝)。平川動物公園でコアラ。
14日(土)。前から行こうと思っていた「白川」(精肉屋が経営している焼肉屋)へ。鹿児島で一番人気というだけあり、流石にカルビは実に旨い。あれだけ厚いのにくどさを全然感じず、嫌味なしに甘い。……んだけど、ホルモンとか味付けは「くろや」の方が好き。肉そのものでは「白川」なんだけどね。
15日(日)。健康診断前にも関わらず2日連続で肉。まあいいか、家で食べる機会が増えたおかげか順調に体重は減ってるし。
行ったのは「六白」。キャベ丼が有名なとんかつ屋。酸味のほどよく利いたソースがカツとキャベツとごはんに合い美味。ただ、「並だと520円……これだけ安いということは量が少なそうだ」と思い大盛を頼んだところ、ごはんのあまりの多さに撃沈しかける。お茶碗2杯半~3杯くらい。これだけ大量に米を食ったのは生まれて初めてかも、というくらい。そういえば自分、麺類の大盛りはよく頼むのだが、ご飯類の大盛りはほとんどしたことがなかった(「とらひげ」でおかわりするくらい)なので、ボディーブローが相当来る結果に。
16日(月)。鹿児島にも「大勝軒」があるらしいので行ってみる。コジマの建物の一角にあるという珍しいロケーション。東京でもチェーン展開しているのではあるが、ここの大勝軒は特にチェーンストアっぽく、「大勝軒のディフュージョンブランド」という感じがした。つけめんは鹿児島にはほとんどないので懐かしくなったら食べに行くが、どうしてもって味ではないよなあ。
---------------------------------
【今後の予定】
21日(土)。
・日本シリーズ初戦。結局家で観戦。
・カラブリの問題準備。
22日(日)。
・鹿児島クイズ愛好会&新メンバー歓迎会。
・さすがに朝晩涼しくなってきたので、ようやく衣替え。
27日(金)。
・職場から直で鹿児島空港へバスで。最終便で東京入り。
・蒲田の東横インで一泊。テレホンカードが大量に余っているのだが、2枚までしか使えんのか。
・荷物を置いて上弦の月→ラーメン大。胃袋が小さくなってきているが大丈夫か、自分。
28日(土)。
・カラブリ打ち合わせ(武蔵小杉)。絶対に遅刻できん。
・パン粉に初参加。会場は同じく武蔵小杉。ひょっとしたら日吉「マリーン」に行くかも。
・17時に中座し、KQKのOBOG総会(表参道)。ミニ企画担当。
・多分2次会があって、その後渋谷あたりで一泊。
29日(日)。
・カラブリ問題選考(九品仏)。
・systemF。会場は同じく九品仏。松くんとJING企画。
・多分飲み会。荒れないことを祈るが多分荒れる。
・渋谷でもう一泊?誰か泊めてくれると有難い……けど翌日平日だしなあ。
30日(月)。代休。
・渋谷ハンズでリフィル購入。鹿児島では所望のリフィルを置いている店が見当たらない(本だったら通販でいいんだけど、文具については実際に見てみないとなんともいえない。となると、演劇やスポーツと並んで「東京でないとなかなか機会がない」ものの一つなのかもしれない)
・丸井などで買い物(他の選択肢が乏しいのが情けない)。
・新橋「タージマハル」へ。「現代のブラックカレー」タージマハル蒲田店の閉店後、少しでも近いものが食べられるのは現時点ではこの店のみ。必須。この店に行くために飛行機の時間遅らせたようなもん。
・折角だしもう一食カレー行っとくか。鹿児島では「これ」というカレーの店が少ないので(「沙羅」は美味しかったけど)。「夢民」(新宿。馬場は遠いので)、「草の実」(吉祥寺)、「ナイルレストラン」(東銀座)あたりか。
神保町を開拓するのも手だな。「エチオピア」「ボンディ」あたり。
・ノダシューと通販打ち合わせ(日程が合えば)。
・18:50発の飛行機で鹿児島へ。3kgくらい太ってそうだ。
---------------------------------
【やりたいこと(to-want-to-doリスト)】
・「Quiz Park」第4号……ほとんど仕上げ。第5号……各方面への依頼。
・colorful bridges準備。BBS上での議論、問題作成、各方面への依頼・調整。限られた時間の中、120%の気合でミーティングに臨む。
・新ポータルサイト。halさんらとの連携。
・「クイズ企画共有計画」アイデア出し。今月中に一次案を提案。
・問題集作成。委託1冊(優先)+「73タロー」「Quizzes-2」。年内に片をつけたい。
・11-12月に両親が鹿児島に来る予定なので、どこに連れていくかを検討。
・読書。借りてきた「島津奔る」「金瓶梅(中公新書)」は今月中。
・そういや鹿児島来てからまだ一回も温泉へ行ってないので、そろそろ家族と。なんせ車で10分であちこち行けるし。
« 【注目】図書館にて | トップページ | 【注目】毎回このblogはコメントがつかない。けどそれは自分が大人でありコドモであるとゆう事の誇りだ »
この記事へのコメントは終了しました。
« 【注目】図書館にて | トップページ | 【注目】毎回このblogはコメントがつかない。けどそれは自分が大人でありコドモであるとゆう事の誇りだ »
コメント