« 【注目】三段論法というか数学的帰納法というか | トップページ | 【quiz_too_fun】クイズ論メモ「"人"から見たクイズの変遷」~(9)社会人が新歓・人材育成機能を担うにはどうすればいいか?~ »

2006年9月 8日 (金)

【注目】にかほvs○須賀

支配人「得意なジャンルは何ですか?」
○須賀「得意ジャンルは・・・野球です」

試合結果: にかほ 4-3 ○須賀

にかほ「関東勢の中では野球が得意なんですよ。世間を知らないっていうか」
支配人「世間レベルじゃない、と・・・。強気ですねえ」
にかほ「まあ、関東勢ってのはどっちかというと凝り固まった集団なので、その中での野球といっても多寡が知れてるんですよ」
実況「どこから彼に、この自信を持ってくるんでしょうね?見事な自信、にかほ市」

 *言うまでもなく、上記会話はフィクションです。
  というか、元ネタの番組もある意味フィクションだしなあ。

参考1(にかほ市vs○須賀市)
参考2(にかほ氏vs○須賀氏)

 

 さいや氏以外からのリアクション、まずなさそうなネタだ。
 クイズ論以上に。

----------------

 これから福岡に出張です。
 まだ指宿枕崎線が動いてないよう(始発が5時56分なので、それ待ってると間に合わない)。 

« 【注目】三段論法というか数学的帰納法というか | トップページ | 【quiz_too_fun】クイズ論メモ「"人"から見たクイズの変遷」~(9)社会人が新歓・人材育成機能を担うにはどうすればいいか?~ »

コメント

どこから来るんだこの自信!!!

このあいだにかほ氏に会ったとき、
「僕のことを覚えていらっしゃいますか!!!」
と挨拶されました。
忘れるわけが無い。

都市対抗クイズやりましょうか。
代表になると、同じ都市の他のサークルからメンバーを補充。
クイズサークルが複数ある都市があるとは思えませんが。

ところで、対決プレイバックは、
いつ再開するのですか?

 ずーーーっと「仁賀保町代表」で出ていたので、にかほ市と言われてもぴんときません。

 まぁでもずっと気になってましたよ、仁賀保って名前は。

呼ばれたようなので関係あるような無いようなコメントを。

もう遠い昔の話ですねえ。
予選もオーディションもなしにテレビで早押しやるのは
自分にとってはかなり貴重だったので楽しかったですよ。

まさか今では芸能音楽関係の仕事をしているとは。
YouTubeにアップされないか心配しつつ。

 こんな内容で3件書き込みがあるとは。
 (1件は想像したにしても)
 ……しかも全員「天」出てる、ってのがナンだなあ。

 というわけで、OBA-Q2番手より皆さんにレス。

 >OBA-Q1番手
 杉並(ネクステ)・世田谷区(F)あたりは結構可能性高いような気がするよ。とりやすい会場も多いし、交通の便もいいし。あとは京都(キャンパスプラザ)か。

 >ところで、対決プレイバックは、いつ再開するのですか?
 余裕がないので再開しませんが、もし「引き継ぎたい!」ということであればご自由にどうぞ。
 ただ、「天」のインチキっぽさ(よくもわるくも)があそこ以上に出ている回はないような気がするなあ。

 >一橋大学5番手
 ニュース見るまで○須賀の方は思いつかなかったです。

 >慶應義塾大学2番手
 ご本人降臨!
 予選とオーディション、全国規模であった……ことになっているような気も……。
 あれからもう4年も経つんだねえ。

037203004c38dba7b1e6efbbcb96c2fb
webcam-boscochiesanuova-vr http://agriturismocastigliondorcia.jijzxjiniobtifordb.info/ulcera-gamba-rimedio/ momo-desing-tre
software-negozio-commerce-gratis http://vecchiatroiagrassagratis.nuhuvgwvtyeriore.info/vittoria-mutilata/ ortesi-plantare
la-rivoluzione-elettronica http://installazionecoperturalegnoprovinciapadova.iojbiorjeiojciew.info/studio-legale-firenze-toscana/ forum-sistema-audio
foto-pianeta http://brevevideoscopatagratis.jiovjifodjviofdjiobn.info/casserature-legno-rampa-scala-getto-opera/ appartamento-antico-s-donato-collina
albergo-le-terme-bagno-vignoni http://filastroccherodari.nuhuvgwvtyeriore.info/voce-siciliana-tom-tom-go/ poste-it-azienda
voli-brussels http://gillisilviadalila.jiovjifodjviofdjiobn.info/mamma-amica-spoiler/ in-giro-per-roma
articoli-bar http://emulescaricamp3.wuhiehuitgnuive.info/home-lampadina-speciale-ammirata/ perline-a
uffizi-ex-teatro-mediceo http://filastroccherodari.nuhuvgwvtyeriore.info/voce-siciliana-tom-tom-go/ studenti-medie
59602106eb5b15236ae3e62dc77a9a6f

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【注目】にかほvs○須賀:

« 【注目】三段論法というか数学的帰納法というか | トップページ | 【quiz_too_fun】クイズ論メモ「"人"から見たクイズの変遷」~(9)社会人が新歓・人材育成機能を担うにはどうすればいいか?~ »

<告知>

  • 1.mono-series~クイズNo.1物知り決定戦~
     2013/12/8、東京・大阪・福岡+αで開催!ペーパー・早立ちを用いた「幅広い知識を競う真剣勝負」です。兼任スタッフエントリー受付中!
  • 2.クイズサークル「シンサクール蒲田」
     2011年に発足したクイズサークルです。蒲田を中心とした東京周辺で、1~2月に1回活動を行っています。初心者から強豪まで、若手からベテランまで参加者募集中!
  • 3.クイズ企画共有化計画"Q_loud"
    「クイズの企画を共有化し、各サークルで実施しよう」という試みです。
  • 4.クイズポータル
     「クイズ」に関連する情報を集めたポータルサイト。「クイズ」で検索したときに上位に出るよう、サイト・ブログをお持ちの方はリンクを貼っていただけると有難いです!

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

twitter