【提案(その他)】中高年齢層・女性にもっとクイズを楽しんでいただくには?(3)
引き続き、数の子さんのサイトへの感想を。
>女はゲーム自体は男となんら変わりなく楽しく遊べる
>問題はゲームではなく、イベントにあります
まさしく我が意を得たり!です。
男性も女性も、クイズの楽しみ方にはそれほど極端な差はないかと思います。
逆に言えば、クイズそのものについて「女性向きとはどんなものだろうか」と考えるよりも先に、手段であるイベント(=導入方法)について考えなければならない。
>まず、ボードゲームのサークル自体が目に触れていないのです。
>女の目に触れるところにチラシを貼ったり、ネットでアピールする必要があります。
>イエローサブマリンとか、そういうゲーム屋さんでは効果は薄いのです。
「ボードゲーム」を「クイズ」、「イエローサブマリン・ゲーム屋」→「一心精進・クイズサイト」と読み変えると、そっくりそのまま当てはまります。
ところが、この部分についてできているクイズイベント・サークルは皆無です。xyzでもやりたいとは思っていますが、なかなか実行に移せていません(女性が比較的多いと思われるマジアカ系サイトには、マジアカ好きのスタッフから宣伝書き込みを行っていますが)。
>・女性向けの雑誌の「仲間募集」に投稿する
>・子供の知育に重点を置き、幼児~小学生を対象としたイベントを開く
前者については……昔の「じゃま~る」みたいなイメージかなあ。実際にどういうものがあるのか見当がつかないですが、可能性があるとしたら地域情報誌でしょうか。特に、市区町村が発行している広報紙に、なんとかしてクイズサークルやイベントの情報が載せられないかどうか画策中です。
一緒にここらへんのアイデアを出してみたいという方、お気軽に連絡ください。
後者については……クイズを教育部門に生かす、というのは一つのチャンスだと思っています。が、すぐには手が出せない分野ではあるなあ。今行っていることを整理しつつ、来年以降のチャレンジになりそうです。ちょうど子供も大きくなるころだし、クイズ関係者のお子さんも結構いらっしゃることだし。以前ネタで話していた「子育て&クイズサークル"蒙古班"」も面白いかもしれません。
----------------------------------------------------------
>さて、これらを行い、女性客をゲットしたとしましょう。
>でもその女性は今の状態では居つくことは少ないと思われます。
>居つかせるためには今よりも少し工夫をすることが大事です。
>さっさとその答えを書きましょう。
>・そこでその人に良い思いをさせる
>・その人の同属以外は近づけない
>これだけで居つきます。
>良い思いといっても、次にゲーム卓が開始する時もスタッフがきちんと声をかけたとかでオッケェなんです。
ここについては、xyzでは「できている」と自負しています。
ステージ型のイベントでは、なかなかスタッフから観客に声をかけるのは難しい(それができていた稀有なイベントが、2003年夏に行われた高校生向けイベント「ryu-jin cup」です)。進行上の問題(時間の制約など)もありますし、多数の人の注目を浴びることに不快感を感じる方もいます。
一方xyzでは、部屋ごとに少人数(多くて20人)に分けることで、スタッフが参加者の方に話しかけやすくしています。また、スタッフにも「参加者(特にお一人で参加されている方)に話しかけること」は最優先で徹底しています。
(問題の読み方が上手かどうかより、コミュニケーションを誠実にできるかどうかの方が、xyzのスタッフにおいては重要な要素だと考えています。「クイズの実力」は関係ありません)
>ここで、ゲームのイベントで一番のネックになるのは、「その人の同属以外は近づけない」だと思います。
ここについては、正直現在のxyzでは「できていない」点です。
現在、xyzのスタッフに女性はほとんどいません。年配もいません。10~30代の男性が大多数を占めています。
今後、xyzの各地区のスタッフのうち、一人は必ず女性を入れたいと考えています。
理想像は「一部屋に一人は女性がいる(さらにいえば、年配の方も一人いれば尚可)」ですが、そのためにどう巻き込んでいくかが課題になります。
----------------------------------------------------------
総じていうと、「女性がもしxyzに参加したら、現時点でも居辛い思いをさせない」自信はあります。女性スタッフ・年配スタッフを入れることで、さらに居易い雰囲気を作ることが今後の目標です。
一方で大きな課題が、「そもそも女性の目が触れるところで告知する」ことで……うーん、これについては打つ手が思いつかないよう……。
といったところで、一旦切ります。
ご意見・ご感想・または批判・反論などありましたら、ぜひ書き込みの程よろしくお願いします。
« 【73タロー】(4) 概略・その2 | トップページ | 【提案(その他)】中高年齢層・女性にもっとクイズを楽しんでいただくには?(4) »
この記事へのコメントは終了しました。
« 【73タロー】(4) 概略・その2 | トップページ | 【提案(その他)】中高年齢層・女性にもっとクイズを楽しんでいただくには?(4) »
コメント